Contents
- 0.1 ファクタリングって何?その前に企業の「売掛金」についてはご存知ですか?
- 0.2 入金されるまで待てない!売掛金を買い取るファクタリングサービスをどうして利用するのか?
- 0.3 ファクタリングを利用する前に、本当にファクタリングが必要な状態であるか?
- 0.4 ファクタリングはみんな利用できるわけではない?ファクタリングを利用できない条件は?
- 0.5 売掛金をすぐに現金化できるファクタリングサービスを利用するには?
- 0.6 ファクタリング契約の形式には2種類ある?けど違いは簡単!「売掛先」を巻き込むか?
- 0.7 ファクタリング契約形式の2社間と3社間、それぞれのメリットとデメリットは何か?
- 0.8 ファクタリングを検討したい方へ最後に注意して欲しいファクタリングの注意点
- 1 気になるけどわからない?「ファクタリング」を利用する大きなメリット三つを素早く紹介!
「ファクタリング」【資金調達】という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
ファクタリングは簡単に説明すると「企業の売掛金を買い取るサービス」であり、売掛金を早く現金化したいという企業様が利用するサービスです。
そのため、一般人からすれば無縁かもしれませんが、もしかするとあなたの会社がファクタリングを利用する、利用するかもしれない日が来るとしたらどうしますか?
ファクタリングって何?その前に企業の「売掛金」についてはご存知ですか?
基本的にあらゆる企業というのは商品を売ったり、納品したり、サービスを提供することでお金を儲け、そのお金で経営を維持したり、新しい事業を始めるなど成長していかなければなりません。
その一環として取引を企業同士で行うこともあり、その際に発生した儲けについては毎回現金で払っているとお金を受け取る側、渡す側共に面倒なだけです。
そこで、企業間取引では大抵の場合、掛取引(信用取引)を行っておりますので、商品等の代金である「売掛金」は決まった日や月末などに支払われます。
そのため、モノやサービスを「提供された側」は取引の際にモノやサービスを受け取っておりますが、「提供した側」はまだお金を受け取っていない状態となります。
そして期日が来れば、先に提供したモノ・サービスの代金を「提供された側」は「提供した側」に支払い、「提供した側」は先に納品したモノやサービスの代金を受け取れます。
ところが売掛金が支払われるのは早くても30日後、つまり最低でも約1ヶ月ほどかかってしまい、長ければ60日(2ヶ月)ほどかかってしまいますので、提供した側がお金を受け取れるまでは時間がかかるのです。
とはいえ、モノ・サービスを提供した側した側にとって「急にお金が必要になった!」となる可能性もあるでしょう。
そのような時に今注目されているのが売掛金買取の「ファクタリング」サービスです。
入金されるまで待てない!売掛金を買い取るファクタリングサービスをどうして利用するのか?
基本的に企業間などの取引などは掛取引(信用取引)であり、モノ・サービスを提供した側・される側にとってはお金で毎回支払うのは面倒なため、例外を除いてほとんどの取引では掛取引が主流です。
なのでモノ・サービスを提供された側はともかく、提供した側は入金火まで支払いを待たねばなりませんので、それまで今の資金で運用や経営を何とかしなければならない状態となります。
ですが、何が起こるかわからない世の中であるため、急な出来事などで資金繰りが悪化したり、お金が必要になる事もありえない話ではありません。
特に中小企業などで急な出費が必要になった場面が出てくると、中々対応できなかったり、お金が用意できないということで辛い思いをしている経営者の方も多いです。
だからと言って、お金をすぐに工面するためであっても取引相手に「すぐに売掛金を払ってくれ!」とは言えませんし、立場上言えるわけが無く、取引相手も急に「売掛金を払ってほしい」と言われてもお金が用意できないかもしれません
そのため、売掛金を買い取るサービスであるファクタリングの利用者が増えている状態です。
ファクタリングを利用する前に、本当にファクタリングが必要な状態であるか?
ファクタリングは売掛金を買取、場合によっては即日現金で振り込まれるサービスなので、資金繰りが悪化したりした時や急にお金が必要になった時に便利なサービスです。
しかし、ファクタリングを利用する場合「本当にファクタリングの利用を検討すべき状況にあるのかどうか?」を最初に確認しましょう。
主にファクタリングを検討したほうが良い状況・条件として挙げられるパターンとしては以下の5通りがあります。
●資金繰りが厳しいのにメインバンク等の金融機関の審査が通らず、融資を断られてしまって困っている(困ったことがある)。
●取引相手の売掛金を支払いするまでの期間が長いので、いざと言う時の資金繰りが大変。
●理由はともあれメインバンク、取引先などに資金を引っ張ってくることを知られたくない。
●取引先は自治体等と取引しているので信用がある会社である、または取引が半年以上ある長い付き合いであること。
●ファクタリングでは売掛金の5%~30%が手数料などの諸費用が引かれるが、調達したい金額を下回ってはいない。
もし、いずれかの条件に当てはまったり、苦い経験をして大変な目に合ったりした場合はファクタリングを検討してみましょう。
ファクタリングはみんな利用できるわけではない?ファクタリングを利用できない条件は?
ここで重要なポイントですが、ファクタリングは全ての人や企業が必ずしも受けられるサービスではないと言うことです。
ファクタリングを受けられない条件としては、主に以下のような条件が当てはまる場合ですので、その場合はファクタリングではなく違う方法で資金繰りをしましょう。
●そもそも申し込む側に売掛金がない、または売掛金が不良債権になっている。
●ファクタリングを申し込む側が個人事業主である、またはこちらが法人でも取引相手が個人事業主ではほとんどのファクタリング会社がお断りします(ただし、申し込む側が個人事業主、取引先が法人なら可能な場合もある)。
●ファクタリング会社次第ですが、一部お断りされてしまう業種もあります。例として不動産、性風俗業、小売、製造、運送、人材派遣、建設、医療関係です。これらの業種は絶対に駄目というわけではありませんが、自身の会社がファクタリングを利用可能かはファクタリング会社に問い合わせましょう。
●ファクタリング会社では審査がありますが、その一環として「面談」があります。なので、面談に経営者が行く事ができない、ファクタリング会社のオフィスまで遠すぎて難しい、では意味がありません。よって、面談に行ける範囲を前提にして取引するファクタリング会社を探さなくてはなりません。
他にも、既に違うファクタリング会社と契約している場合、または取引相手との取引契約で債権譲渡が認められていない場合も利用はできません。
売掛金をすぐに現金化できるファクタリングサービスを利用するには?
売掛金をすぐに現金化できるシステムを提供するファクタリングですが、前提としてファクタリングサービスを提供する会社との契約が事前に必須です。
なので、ファクタリングサービスを提供する会社に「売掛金を買い取ってくれ!」といきなり駆け込んでも、当然ですが買取の対応はできません。
そのため、まずはファクタリング会社とのファクタリング契約をしなければなりません。
その際にファクタリング契約をしたい会社を選ぶ事が必要ですので、信頼できそうなファクタリング会社を選んでいきましょう。
もちろん、ファクタリング会社によって手数料やサービスの質等も異なりますので、なるべく複数のファクタリング会社を候補にして取引するファクタリング会社を選ぶ必要があります。
次にファクタリング会社へ事前の相談を行う必要がありますので、ファクタリング会社によって相談の受付方法はやや異なりますが、一般的には電話、メール、Webからの相談を受け付けております。
なお、電話申し込みの場合、ファクタリング会社によりますがそのまま様々なヒアリングが行われますので、事前に会社概要や、会社の情報、代表者の住所といった情報は用意しておきましょう。
ファクタリング契約の形式には2種類ある?けど違いは簡単!「売掛先」を巻き込むか?
ファクタリング契約には大きく分けて2種類の契約スタイルがありますが、違いは「売掛先(商品などを納品した先)を巻き込むか?巻き込まないか?」だけとなっております。
まず、取引先を巻き込む場合は「3社間ファクタリング」と呼ばれており、売掛金を払う相手ともファクタリングについて合意と契約をしたりするため、売掛先もファクタリング会社とのやり取りが発生します。
そして、ファクタリング会社との間だけで契約を結ぶことを「2社間ファクタリング」と呼び、売掛先は巻き込まない形となっております。
ここで..
「売掛先を巻き込んだりするのは面倒をおかけして申し訳ない」
「資金繰りをするのを知られたくないのに売掛先を巻き込むのか?」
..といった3社間ファクタリングに疑問が出るかと思います。
確かに2社ファクタリングであれば売掛先に知られる可能性は低いですが、実は2社間と3社間にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
ファクタリング契約形式の2社間と3社間、それぞれのメリットとデメリットは何か?
ファクタリング契約形式の2社間と3社間ですが、売掛先にお手数をかけてしまう、そもそも相手にに知られたくない、という点から2社間ファクタリング契約が良い形に見えるでしょう。
ですが、2社間と3社間ではそれぞれ明確なメリットとデメリットがあります。
2社間ファクタリング契約のメリットとしては「売掛先に知られないこと」であり、やはり内密に資金繰りをしたい「資金繰り悪いのか?」と思われたくない、という背景の場合もあるため、2社間ファクタリング契約が有利に見えます。
しかし、2社間ファクタリング契約だと手数料が高くなる傾向があり、場合によっては20~30%の手数料を取られてしまいますので「ファクタリングしたのに調達希望金額に届かなかった…」となるデメリットもあります。
逆に、3社間ファクタリング契約では売掛金の買取金のお支払いが終われば、後はファクタリング会社と売掛先との取引となり、貸し倒れリスクが低くなることから手数料も低くて3~5%程度となるのです。
手数料の安さは非常に魅力的ですが、悩ましい点としてはやはり「売掛先の同意が必要」であるため「立場的にファクタリングをお願いしにくい…」というハードルの高さがあります。
また、ファクタリングは日本で馴染みがそれほどないため、あまりファクタリングについてご存知でない売掛先であれば
「何か変なことに巻き込まれてるのでは?」
「もしかして資金繰り危ないのか?」
..と思われかねないことがあります。
さらに2社間のメリットである即日入金も3社間ファクタリング契約では相手の承諾が必須であるため、即日や短気での振り込みは難しくなってしまいます。
このようにメリット・デメリットがある事を理解して、2社間と3社間のどちらのファクタリング契約をするべきかしっかり検討しましょう。
ファクタリングを検討したい方へ最後に注意して欲しいファクタリングの注意点
売掛金を買い取るファクタリング会社と契約することで、長い間振り込まれない売掛金のために苦しい資金繰りをしなくても済むようになるかもしれません。
しかし、ファクタリングも必ずしも利用する側にとって常に救世主となるわけではないという点もあります。
例として、売掛金が100万円、調達金として90万円は欲しいのに手数料が高いために80万円にしかならない、ということもあります。
当然ですが「足りなかったから」「もっと必要になってしまったから」といってファクタリング会社に払う売掛金に手をつければ横領罪となりますので、絶対にしてはいけません。
また、ファクタリング会社によっては悪質な業者もいるため、場合によっては「90万円のはずが60万円しか振り込まれなかった!」という被害も実際に発生しております。
そのため、ファクタリングを利用する場合は信用できそうなファクタリング会社を数社ほど見積もり、信用できそうなファクタリング会社と取引を行いましょう。
気になるけどわからない?「ファクタリング」を利用する大きなメリット三つを素早く紹介!
売掛金を早く現金化することができる「ファクタリング」を検討したいという経営者の方などもいるでしょう。
しかし、ファクタリングを利用するメリットは何か?についてはぼんやりとしかわからないという方のために、今回はファクタリングを利用するメリットについてご紹介します。
売掛金を早く現金化できるファクタリングを利用するメリットを素早く知りたい!
企業同士が取引をした際に毎回現金で支払うのは非常に面倒ですので、日本の企業間では掛取引(または信用取引)という取引のスタイルが主流であり、商品を提供した側は売掛金というお金が入るまで待つ必要があります。
しかし、企業運営では急な出費や資金の調達が必要になる事もありますが、中小企業などでは余裕も無く、資金調達が難しい場合もあるので苦い経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
そこで「ファクタリング」と呼ばれるサービスでは売掛金を素早く現金化できることから注目が集まっております。
なのでファクタリングを検討している方もいると思われますが、ファクタリングの気になる大きなメリット三つについては以下の通りとなります。
ファクタリングでは即日入金も可能!?
ファクタリングにおける最も大きなメリットは入金のスピードがとても早いという点でしょう。
例えば銀行などから融資を受ける場合、融資してもらうためには審査に時間がかかってしまい、挙句融資は見送りされてしまう可能性はあります。
ですが、すぐにでもお金が必要な場合、ファクタリングサービスであれば最短で即日、翌日にでも現金が振り込まれる点が強みです。
確実性が高い資金調達方法であること
上記でも述べましたが、銀行に融資をお願いしても時間がかかる上に必ず融資してくれるとは限りません。
しかし、ファクタリングは売掛金の買取(債権譲渡)であるため、融資という扱いではありません。
そのため、少々お手数ではありますが売掛金があり、さらに売掛先企業が信用できる、安定しているという点だけを説明できれば、ファクタリングで資金を調達できる可能性は高いのです。
銀行や売掛先企業に知られず資金調達が可能
銀行や売掛先企業に知られず、ファクタリングでは資金調達が可能と言う点も大きいです。
やはり、資金調達と言えば基本は借り入れである事も多く、銀行や売掛先企業などの取引先に知られてしまって「あそこ資金繰り悪いのか?」と思われるのも危険なのです。
ですが、ファクタリングの2社間ファクタリング契約であれば手数料が高めですが、どこにも知られること無く、しかも債権譲渡なので負債扱いにもなりません。
そのため、相手の信用も失わず、密かにファクタリングで資金調達ができるのは融資審査や株価にも影響がないので安心です。